2012年09月27日
2012年09月27日
籠川は近場に残された最後の里川
矢作川の支流籠川は猿投山の湧水を集めて流れる里川で
私の寄り道の定番コースの一つ
今日も打合せの帰り籠川にハンドルを切って
ぶらりぶらり進むと釣り人が一人

白ハエ釣りでもしているのかなと車を停めて見ていると
渓流竿をキューンと曲げて20㌢ほどの魚を釣り上げた
白ハエでもウグイでもない
何んだろう
河原に降りて「何が釣れたの」と私
「鮎」と釣り人
籠川を沢山の鮎が遡上しているという話は聞いていたが
こんなチャラ瀬で釣れるとは…

籠川は砂川で鮎の餌になる苔がつかないため大きくは育たないが
それでも時々20㌢を越える鮎が釣れるというから目から鱗
写真は「よかったら持っていきん」と手土産にいただいた鮎
一般的には余り知られていないが籠川は
源氏ホタルが乱舞するなど近場に残された最後の里川で
この環境を次代の贈り物にしたいもの