2013年11月09日

松平~下山の山里をぶらりぶらり






徳川の始祖が眠る松平郷




豊田市有形民俗文化財に指定されている六所神社の農村舞台





六所神社の大銀杏が黄葉すると松平郷も晩秋
まだ少し先かな




焙烙山の登山口から下山へ





山頂はもう晩秋の気配
焙烙山の登山口で見つけた棚田










ひなびた山里で見つけたお寺さん
先人の信仰の深さを実感(花沢町)






熊野神社の銀杏(羽布町)








思わず車を停めてパチリ(和合町狐塚)


  


Posted by かとうさとる at 22:42 | Comments(0) | フォト歳時記

2013年11月09日

香恋の館で中村広子展







羽布ダムと三河湖





正面のダムは三河湖の名で親しまれている羽布ダム
このあたり一帯は「香恋の館」を中心に自然公園になっていて
春夏秋冬それぞれに趣があって飽きることがない






巴川を堰き止めた三河湖   



「香恋の館」と書いて
「かれんのやかた」と
命名した人に拍手





この三河湖の「道の駅」が「香恋の館」
ネーミングの由来はわからないが
「香恋の館」(かれんのやかた)と命名した人に拍手

(追記)
私の記憶違いでなければ
昔、足助から下山の巴川水系で
杉や檜の葉を乾燥させて
線香の原料の「杉粉」を挽いていたという
水車小屋の廃屋を見たことがある
「香恋の館」の名はこの地場産業の線香から
先人の営みを偲んでつけたのではないか







一階が産直物産店
二階は旧下山村の民俗資料の展示室とギャラリー
迂闊にも「香恋の館」には何度も足を運んでいるが
二階に上がったのは初めて



お2階へどうぞ
中村広子展










中村広子さんは地元の羽布町でアトリエを構え
山里の埋もれた昔話を拾い集めて画集にするなど
生き方がお洒落な絵描きさん

農村舞台のマップの制作を依頼しているため
どんなマップが出来あがってくるか楽しみ



やるだけやったら
あしたにしよう




    2014年卓上カレンダー1セット900円
    会場で買い求めることができるためお薦め



今回は下山のお地蔵さんと
写真のカレンダーの原画を展示

やるだけやったら
あしたにしよう

私もいつか
やるだけやったら
あしたにしよう
と言ってみたいな


中村広子展は

■11月17日(日)まで
■10:00~17:00(火曜休館)
■香恋の館2階ギャラリー
豊田市羽布町鬼の平9☎0565-90-4120








  


Posted by かとうさとる at 22:08 | Comments(0) | 美術・博物館+ギャラリー