2011年09月28日
いけばな雑司ヶ谷2011の開催決まる
第37回華道豊展⇒私は大王松をいける
松坂屋豊田店開店10周年
第39回豊田市民総合文化フェスティバル参加行事
第37回華道豊展
■会期⇒9月28日(水)~10月3日(月)
前期/9月28日(水)~29日(木)
中期/9月30日(金)~10月1日(土)
後期/10月2日(日)~3日(月)
■会場⇒松坂屋豊田店8Fサンシャインホール

会期⇒9月28日(水)~29日(木)
素材⇒小原和紙の加納俊治先生の庭の大王松
陶器⇒常滑の吉川正道さんの白磁大壷
スペース⇒180㌢×180㌢
雑司ヶ谷の廃校で現代いけばな展
私も同人として参画する「Fの会」が予てから検討してきた
現代いけばなイベントの概要が決まった。
■名勝⇒いけばな雑司ヶ谷2011
■会期⇒11月17日(木)~20日(日)
■会場⇒旧高田小学校(東京都豊島区雑司ヶ谷2-12-1)

私は1F昇降口のオープンスペースを予定(チラシ左下)

出品者
伊藤庭花(小原流)
伊藤怜子(草月流)
上野雄次
宇田川理翁(古流理恩会家元)※Fの会
太田光(五十鈴古流)
大塚理司(古流かたばみ会家元)※Fの会
大吉昌山(草月流)※Fの会
かとうさとる※Fの会
粕谷明弘(一葉式いけばな家元)※Fの会
粕谷尚弘(一葉式いけばな家元嗣)
下田尚利(大和花道家元)※Fの会
長井理一(古流松藤会)※Fの会
早川尚洞(清風瓶華家元)※Fの会
日向洋一(草月流)※Fの会
松田隆作
山田尚俊(大和花道)
吉村隆(龍生派)※Fの会
会場の案内
