2010年02月05日

近場で見つけた春



豊田スタジアムの東の畑で
菜の花が満開


近場で見つけた春





平芝公園の白梅が
一つ二つと開花


近場で見つけた春





舞木の果樹園近くの生垣で
見つけた蠟梅


近場で見つけた春



近場で見つけた春


蝋梅をいける(旧作で失礼)




見ごろを迎えた
お釣り土場の藪椿


近場で見つけた春


樹高が高くてさすがの花木ハンターの私でも手がでない


近場で見つけた春



お釣り土場の説明は小ブログの
12月27日「初いけは藪椿に決めた」を参照


同じカテゴリー(とよた風土記)の記事画像
今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた
近場の射穂神社にお詣り
大沢池の紅葉が見ごろ
ルビコン川を渡った挙母祭り
久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー
今日は何の日
同じカテゴリー(とよた風土記)の記事
 今年も猿投の里に桃源郷が帰ってきた (2017-04-10 23:02)
 近場の射穂神社にお詣り (2017-01-01 16:35)
 大沢池の紅葉が見ごろ (2016-11-13 17:46)
 ルビコン川を渡った挙母祭り (2016-10-17 15:26)
 久澄橋下流西側の竹林は白鷺のコロニー (2016-09-07 02:03)
 今日は何の日 (2016-06-26 05:22)

Posted by かとうさとる at 23:17 | Comments(0) | とよた風土記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
近場で見つけた春
    コメント(0)