2014年09月30日
乙部の果樹園で梨の出荷が盛り
ギネスに載ったジャンボ梨は
まだネットの中で成長中
ジャンボ梨は「愛宕」の愛称で
ギネスブックに登録されている
とよたの名産品のひとつ
外出の帰路
ジャンボ梨を生産している
乙部の大澤果樹園に立ち寄ると
家族でネットをかぶせている最中

「何しとるだん」私
「台風がくると落ちちゃうから」と大澤さん
備えあれば憂いなしということか…
学ばないといけないが
キリギリスの私にはできない相談で
苦笑するしかない
デカっ!

写真のジャンボ梨は2010年のコンテストで撮ったもの
生産者は乙部町の梨農家の梅村和也さん
梅村さんはジャンボ梨コンテストでは有名で
ジャンボ梨の平均的な重さは2キロほどだが
梅村さんのジャンボ梨は
3キロを超えるものもあるというから
デカっ!
出荷は
例年どおりであれば
11月10日頃から12月中旬頃まで
Posted by かとうさとる at 12:00 | Comments(0) | とよた風土記