2014年09月22日
農村舞台「黒田木人形」小田木公演大盛況
2014年9月21日(日)
今日の農村舞台
開演前に
小田木人形座準備会の
三番叟人形お披露目



お披露目の前に黒田人形から
人形の扱い方を学ぶ小田木人形座準備会の面々


神主からお祓いを受けて頭を下げる三番叟人形
付け焼刃でもなんとか絵になるもの
境内の杉の巨木をライトアップして
黒田人形の開演

国道153号からも見えたはず
演目は「壺阪霊験記」



新しい三番叟を
八幡さまに報告したあと
みんなで記念写真

終わりよければすべて良し
しかし、これからが大変
2014年09月22日
農村舞台「アート」後期展はじまる
猿投地区
西広瀬町八剱神社農村舞台
中根栄二(彫刻)+中根理(造形)


小原地区
永太郎町神明神社農村舞台
白水ロコ(木彫)


小原田代町八幡神社農村舞台
物部浩子(書)


旭地区
旭八幡町八幡神社農村舞台
本多晉一郎(彫刻)



加塩町加塩神社農村舞台
新實広記(ガラス)


会期は28日(日)
時間は最終日を覗き
夜明けから日没まで