2014年03月31日
バケツに入れた残り花で賄いいけばな

有り合わせの食材で手際良くつくる料理を
賄い料理というそうだが
いけばなにも賄いいけばながあってもいいかも

で、手始めに花桃を鈴木五郎さんの織部になげ入れ

少し痛んだ薔薇をテーブルの上に

最後に少し改まって
吉川正道さんの白磁を取り出して玄関に
2014年03月31日
ドバイワールドカップ2014
デューティフリ―でジャスタウェイ
シ―マクラシックでジェンテルドンナが圧勝
日本時間3月29日の深夜
フランスのロンシャン競馬場で開催される凱旋門賞と並ぶ競馬の祭典
ドバイワールドカップが開催された
ドバイワールドカップは中東のドバイのメイダン競馬場で開催される
国際招待レースで1日に複数のG1レースが組まれ
日本からも多くの名馬が参戦



シ―マクラシックで優勝したジェンテルドンナ
(画像はグリーンチャンネルより接写)
デューティフリ―でジャスタウェイ
シ―マクラシックでジェンテルドンナが圧勝したが
1981年にスタートしたジャパンカップで
日本の名馬が当時二線級といわれた外国馬に惨敗したシーンを
記憶している競馬ファンの私にとって
近年の日本馬の強さは隔世の感を禁じえない
競馬文化の違いも楽しみの一つ
国際レースの楽しみの一つは日本と海外の撮影アングルの比較で
日本は一目で全体の位置関係がわかるように正確に撮られているが
海外のレースはかなりアバウトで各馬の位置関係がわかりにくい
日本は正確性を海外はロマンを重視している違いで
セレモニーを含めて国際レースは競馬文化の違いも楽しみの一つ