2010年06月30日

農村舞台プロジェクト(2)農村舞台の構造と概要










ようやく機が熟したというのが実感


農村舞台アートプロジェクトについて記したところ
たくさんの方から農村舞台について質問をいただいた

地元の関係者も「そんなもんあった?」と
怪訝そうな顔をすることを思えば
一部の郷土史家、舞台研究者を除いて
初めて耳にする言葉といっても道理で納得



農村舞台プロジェクト(2)農村舞台の構造と概要


  回り舞台の遺構(旧藤岡深見町の磯崎神社農村舞台)


私が農村舞台という存在に気がついたのは30年ほど前
当時地域の文化振興に関わる職にいた関係で
今でいう出前イベントの構想を携えて地域を回ったときに遡る

神社の境内で朽ちかけた建物に興味をもって近づいてみると
板敷きの真ん中に円形の形をした切り込み
左右には鳴ものの所作台らしきものがあり
これはただごとではないと
知人の郷土史家に尋ねたのが最初

以来折にふれて民俗文化遺産としての重要性を訴えてきたが
ようやく機が熟したというのが実感



農村舞台プロジェクト(2)農村舞台の構造と概要


  作品集の制作のため六所神社農村舞台で公開した
  モダンダンスの野々村明子さん
  現代フルートの真野利郎さんとのコラボレーション(1988年)
  使用した素材:藍染甕、風船、割竹、ローソク



農村舞台の機構と概要


農村舞台と言っても
近畿や四国など西日本に多く見られる人形舞台と
中部地方から東日本に多く見られる地芝居用の歌舞伎舞台と
構造は異なるため一口に括ることはできないが
代表的な農村舞台を地元の舞台を例にとりあげてみた
(見てのとおりで、付け焼刃の説明は省略)



農村舞台プロジェクト(2)農村舞台の構造と概要


  市内を代表する六所神社の農村舞台(豊田市有形民俗文化財)



農村舞台プロジェクト(2)農村舞台の構造と概要


  農村舞台の基本的な構造
  (和泉書院刊行「農村舞台探訪」より転載)



鎮守の森の名もない
小さな舞台は身の丈の農山村の歴史



上図のような舞台機構の整った農村舞台は
国指定クラスで棟数は限られており
現存する多くの舞台は
地元の人からも忘れ去れているように
娯楽の乏しかった農山村で
年の一度の余興を楽しみに
神社の境内に建てられた拝殿兼用の小さな舞台が大半

私も威風堂々とした舞台を想像していたため戸惑ったほどだから
農村舞台を初めて尋ねる人の戸惑いが目に浮かぶが
私はそれが身の丈の農山村の歴史ということを
厳粛に受け止めたいと思っている。

余談に逸れるが、「大地の芸術祭」について
私なりに理解してきたつもりでいたが
農村舞台を回ってみて
その理解が作家の身勝手にしかずということを痛感

多分今度も同じ過ちを繰り返してしまうかも知れないが
少しでもその経験を生かすことができれば、と思っている


同じカテゴリー(農村舞台)の記事画像
ぶんかの秋を彩る農村舞台アートプロジェクト
農村舞台アートプロジェクト2021まもなく開幕
農村舞台アートプロジェクト2021準備着々
「記録」が歴史をつくる農村舞台
まだ間に合う農村舞台アートプロジェクト
農村舞台アートプロジェクト2017のご案内
同じカテゴリー(農村舞台)の記事
 ぶんかの秋を彩る農村舞台アートプロジェクト (2021-09-23 04:51)
 農村舞台アートプロジェクト2021まもなく開幕 (2021-09-04 04:04)
 農村舞台アートプロジェクト2021準備着々 (2021-08-03 01:33)
 「記録」が歴史をつくる農村舞台 (2020-11-21 04:17)
 まだ間に合う農村舞台アートプロジェクト (2017-11-26 04:13)
 農村舞台アートプロジェクト2017のご案内 (2017-09-30 20:24)

Posted by かとうさとる at 20:03 | Comments(0) | 農村舞台
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
農村舞台プロジェクト(2)農村舞台の構造と概要
    コメント(0)