2018年04月01日
豊田市美術館の思い川桜が見頃
三日見ぬまの桜というが
今年の桜は咲くのも早かったが
散るのはさらに増して早い
例年であれば10日頃が見頃の
豊田市美術館の「思い川桜」が既に満開
話題の企画展「ビルディング・ロマンス」
リニューアルで休館中の愛知県美術館の
コレクションとコラボが話題の
「コレクション展」もお薦め
一度で二度美味しいこの機会に
是非お出かけを



思い川桜は
栃木県小山市の修道院にあった
十月桜から生まれた
エドヒガン種の園芸品種

名の由来は小山市内を流れる
渡良瀬川水系の思い川にちなんで
名づけられたそうだが
半八重咲の淡い紅色が美しい
思い川桜を近場でまとまって見れるのは
豊田市美術館のみ
散る桜残る桜も散る桜


急げばまだ間に合う
彫刻テラスのエドヒガン群
Posted by かとうさとる at 13:24 | Comments(0) | フォト歳時記