2016年04月10日

猿投の果樹園は摘花と授粉作業で大変






みんな忙しそう



猿投の果樹園は摘花と授粉作業で大変


「梨の花切らして」と私
「悪いけど、手が離せないで
自分で切っていって」と大澤さん





猿投の果樹園は摘花と授粉作業で大変


果樹園に行ったことのある人なら
見たことがあると思うが
どの畑にも1~2本
伸び放題の木がある


授粉用の花粉を採集する木で
切ってもいいというのは
この木の枝で
間違えたら大変



こちらは知らないオバちゃんに
もらった極太の筍↓


帰路、一輪車に筍を積んでいる
オバちゃんを見つけた

車を停めて「太っい筍だね」と私
「よかったら持っていくかん」とオバちゃん




猿投の果樹園は摘花と授粉作業で大変


で、もらったけど
どうしよう


同じカテゴリー(フォト歳時記)の記事画像
国の天然記念物小堤西池カキツバタ群落が見頃
「ふじの回廊」で藤の花が今盛り
猿投山は全山山桜
今年も豊田市美術館に思い川桜が還ってきた
猿投山南山麓の果樹園で桃の摘花はじまる
春のことぶれを告げる紅梅咲く
同じカテゴリー(フォト歳時記)の記事
 国の天然記念物小堤西池カキツバタ群落が見頃 (2021-05-10 04:06)
 「ふじの回廊」で藤の花が今盛り (2021-04-26 04:59)
 猿投山は全山山桜 (2021-04-06 04:32)
 今年も豊田市美術館に思い川桜が還ってきた (2021-04-02 16:43)
 猿投山南山麓の果樹園で桃の摘花はじまる (2021-03-24 02:36)
 春のことぶれを告げる紅梅咲く (2021-01-08 03:52)

Posted by かとうさとる at 20:13 | Comments(0) | フォト歳時記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
猿投の果樹園は摘花と授粉作業で大変
    コメント(0)