2015年07月03日
若狭の焼鯖が食べたい!
今日7月2日は
半夏生の日
思わず生唾が出るといえば
土用の丑のかば焼きが定番だが
今日のNHKニュースの焼鯖も生唾もの

元祖朽木屋ホームページより転載(イメージ)
昔から福井県の越前大野では
夏至から数えて11日目
半夏生の日に
焼鯖を食べる習慣があるそうだ
カメラは
鮮魚店で焼鯖を買い求める
地元の人や観光客を写したが
私も若狭の筏釣りに嵌っていた頃は
焼鯖を楽しみに通ったようなもの
さて、その半夏生だが
農家では田植えの最後の日にあたり
越前大野の焼鯖も
殿様が領民に奨励したのが始まりとか
若狭の焼鯖が食べたい!
こちらは
フォト歳時記






元愛知県議会議員の岩月寿さんの蓮田(市内竹村町)
Posted by かとうさとる at 00:44 | Comments(0) | フォト歳時記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。