2014年11月22日
小原の四季桜が見ごろ
連休で神戸に住んでいる
息子夫婦が帰省
女親と違って男親は
不器用で気持ちはあっても不愛想で
間がもてない
まあオトコ親というものは
こんなもので苦笑するしかない
さて、昨日
小原方面に出かける所用があり
四季桜を巡ってきたが
今年は例年にまして鮮やか
なかでも
お薦めが市場城址

と、薦めながら
「余り人が増えてほしくない」
というもう一人の自分がいるから
複雑系



山城のたたずまいと
楚々とした四季桜がかくれ里のよう
もうしばらくすれば初雪
四季桜の残り花もお薦め
こちらは市場城址の麓の
西運寺の四季桜↓

四季桜と紅葉のグラデーションは
小原の四季桜の景の定番
棚田のイロハモミジも見ごろ



イロハモミジ
樹高:12メートル
幹周:370センチ
樹齢:≒300年以上
Posted by かとうさとる at 15:51 | Comments(0) | フォト歳時記