2014年04月08日

乙部の果樹園から猿投山を見ると山桜がチラホラ











ウォーキングを再開しようかな


乙部の果樹園から猿投山を見ると山桜がチラホラ

    家から乙部の丘陵地まで距離にして2キロほど舞木まで3キロほど
    ウォーキングには最適な距離だが歩いたことがない
    足もよくなってきたのでこの機会にウォーキングを再開しようかな



果樹の花が咲く頃になると
外出は少し寄り道をしてコース変更

桃の花というとほとんどの人が舞木に集中するが
乙部の丘陵地は桃と梨のグラデーションが一望できてお薦め

昨日も帰路
寄り道をして写真を撮っていると
「みんな舞木に行くけど珍しいね」と
乙部の農家も心得たもの

果樹の受粉作業が終わるころには
猿投山麓は山桜からフジの花と続いて
初夏はもう目の前

今日は午後から農村舞台の事務局協議
ボールが投げられているのに
あれもこれも安請け合いしてしまって
どうしよう




乙部の果樹園から猿投山を見ると山桜がチラホラ


この写真は昨年
乙部の梨農家でいただいた梨の花を居間に活けたものだが
日付をみると4月5日
去年より1週間近くは遅れている計算になる

今年は冬の寒さがかなり影響しているようだ


同じカテゴリー(フォト歳時記)の記事画像
国の天然記念物小堤西池カキツバタ群落が見頃
「ふじの回廊」で藤の花が今盛り
猿投山は全山山桜
今年も豊田市美術館に思い川桜が還ってきた
猿投山南山麓の果樹園で桃の摘花はじまる
春のことぶれを告げる紅梅咲く
同じカテゴリー(フォト歳時記)の記事
 国の天然記念物小堤西池カキツバタ群落が見頃 (2021-05-10 04:06)
 「ふじの回廊」で藤の花が今盛り (2021-04-26 04:59)
 猿投山は全山山桜 (2021-04-06 04:32)
 今年も豊田市美術館に思い川桜が還ってきた (2021-04-02 16:43)
 猿投山南山麓の果樹園で桃の摘花はじまる (2021-03-24 02:36)
 春のことぶれを告げる紅梅咲く (2021-01-08 03:52)

Posted by かとうさとる at 13:31 | Comments(0) | フォト歳時記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
乙部の果樹園から猿投山を見ると山桜がチラホラ
    コメント(0)