2014年04月08日
乙部の果樹園から猿投山を見ると山桜がチラホラ
ウォーキングを再開しようかな

家から乙部の丘陵地まで距離にして2キロほど舞木まで3キロほど
ウォーキングには最適な距離だが歩いたことがない
足もよくなってきたのでこの機会にウォーキングを再開しようかな
果樹の花が咲く頃になると
外出は少し寄り道をしてコース変更
桃の花というとほとんどの人が舞木に集中するが
乙部の丘陵地は桃と梨のグラデーションが一望できてお薦め
昨日も帰路
寄り道をして写真を撮っていると
「みんな舞木に行くけど珍しいね」と
乙部の農家も心得たもの
果樹の受粉作業が終わるころには
猿投山麓は山桜からフジの花と続いて
初夏はもう目の前
今日は午後から農村舞台の事務局協議
ボールが投げられているのに
あれもこれも安請け合いしてしまって
どうしよう

この写真は昨年
乙部の梨農家でいただいた梨の花を居間に活けたものだが
日付をみると4月5日
去年より1週間近くは遅れている計算になる
今年は冬の寒さがかなり影響しているようだ
Posted by かとうさとる at 13:31 | Comments(0) | フォト歳時記