2014年02月04日
平芝公園の紅梅が見頃・白梅はまだ蕾
紅梅は見頃



白梅は未だ蕾
見頃は例年並みの
2月下旬から3月上旬

梅は日本原産のように思われているが
元は中央アジア辺りが原産で
日本には奈良時代に中国から渡来
当時は白梅がほとんどで
紅梅が多く現れてくるのは平安時代になってから
梅は木肌も魅力

個展「手探りの中から」シリーズでいけた梅(1983年)
この壷は後に龍生派の吉村隆さんに譲渡したため
龍生派の人は見覚えがあるのではないか
「難波津に咲くやこの花冬ごもり今は春べと咲くやこの花」は
季節の先触れとして咲く梅の花を詠んだものだが
冬ごもりの梅の木肌もまた魅力
Posted by かとうさとる at 20:40 | Comments(0) | フォト歳時記