2013年11月16日
構成舞台「飯野八兵衛」にペアで10組ご招待!

今から260年前
宝暦3年(1753)挙母藩を震撼させた
百姓一揆「飯野八兵衛事件」
今も地元の林宗寺(藤岡飯野町)
雲龍寺(四郷町)で
毎春供養祭が行われている
宝暦の世直し騒動を舞台化!
初めて知る人にもわかりやすく
知っている人にはより深く
舞台芸術の醍醐味を堪能
地元のオピニオン紙「矢作新報」が
「飯野八兵衛」を特報


上演まで約一週間

市民文化会館リハーサル室で行われた場当たりと音響照明の協議
写真はシーン9「江戸屋敷」で江戸の賑わいを伝える日本舞踊の場当たり
上演まで1週間
何か見落としているようで不安
構成舞台「飯野八兵衛」に
ペアで10組ご招待!
■上演⇒11月24日(日)
■開場⇒15時30分
■開演⇒16時00分
■終演⇒17時20分頃
■会場⇒豊田市民文化会館小ホール
ご希望の方は
このブログのアドレスに
住所・氏名・連絡先を
お知らせいただければ
先着10組の方に招待券を郵送します
Posted by かとうさとる at 01:58 | Comments(0) | とよたの文化