2013年10月20日
この「くるみ割り」を見逃したら 本当にもったいない
東海地区のトップをきって
豊田で「くるみ割り」シーズン開幕!
日本ではクリスマスシーズンの歳時記と言えば
第九演奏会を挙げる人が多いが
欧米ではバレエの「くるみ割り人形」が定番
という話を聞いたことがある
物語はクリスマスイブの夜に起こったファンタジーで
家族で食事をしながらバレエを楽しむ姿が目に浮かんでくる

豊田シテイバレエ団の「くるみ割り人形」
今年もその「くるみ割り」の季節がやってきた
東海地区のトップをきって「くるみ割り」を上演するのは
地元のNPO法人豊田シテイバレエ団(諏訪等芸術総監督)
総合舞台芸術のバレエを地方都市で定着させることは至難の業で
海外まで活動の幅を広げ
世界のワガノアのメソッドを導入した本格的なバレエ学校を開校
豊田シテイバレエ団の「シンデレラ」に招かれた
映画「Shall we ダンス?」の草刈民代は
「客演するのは諏訪さんのバレエ団のみ」と語り
まあこちらは社交辞令が半分としても
愛知県芸術文化選奨文化賞を受賞するまでに認知された今も
苦戦を強いられているのが現実で
孤軍奮闘の諏訪さんにおもいっきり拍手(パチパチパチ)
主役のクララ&金平糖に
ベルリン国際コンクール金賞を受賞した
新星、脇田紗也加さん!

写真が手元にないためチラシをコピーしたが
脇田紗也加さんは
カナダのトロントビクトリアバレエアカデミーを卒業
第8回ベルリン国際コンクール金賞
豊田バレエ学校エルミタージュ公演参加
第40回ローザンヌ国際コンクールセミファイナル&スカラシップ
第6回ザ・バレコン東京第1位など数々の国際コンクールで
注目をされている期待の新星
くるみ割りの王子に
ロシアサハ共和国国立バレエ団ソリスト
サハ共和国は日本でもよく知られているバイカル湖のある
ロシア連邦最大の面積を誇る共和国で
豊田シテイバレエ団の「くるみ割り」のため
ボリショイバレエの伝統を受け継いだ
国立バレエ団のソリスト、国立バレエ学校の生徒が来豊
豊田シテイバレエ団とのコラボレーションは必見!
これで見逃したら
本当にもったいない!
シベリアの天然ガスなど
豊富な地下資源が世界的に注目されている
サワ共和国政府の要人も来豊するというから
一地方都市のバレエ公演のレベルではない
これで見逃したら本当にもったいない!
詳細はこちら

■公演/11月4日(月/祝日)
■会場/豊田市市民文化会館大ホール
■時間/開場18:00 開演18:30
■入場/3000円(全席自由)
■問合せ/NPO法人豊田シテイバレエ団☎0565-54-0881
Posted by かとうさとる at 16:19 | Comments(0) | とよたの文化