2013年09月20日
農村舞台2013/石田真典(写真)
タイトル⇒迫の十二神将
舞台⇒迫町磯崎神社農村舞台
会期⇒9月23日(月/祝日)まで

迫町磯崎神社は神仏習合の神社で
猿投神社の鬼門にあたることから
鬼門除けとして猿投神社東宮から薬師如来を授かり
お堂を建て猿投神社をお守りしてきた

十二神将は薬師如来を信心する人たちをお守りする十二体の武神で
「迫の十二神将」の由来は定かではないが区長さんの話によると
「お薬師さんと一緒にきたのじゃないかなあ」とのこと

明治の廃仏毀釈令による廃仏の災難を迫の村人の篤い信仰と
知恵で難を逃れたが十二神将が神社に戻ることはなかった

石田さんのプランは農村舞台を昔のお堂に見立てて
この十二神将を里帰りさせようというもので
十二神将の晴れがましい顔が全てを表している
迫町磯崎神社はこちら

猿投グリーンロード中山インター
東海自動車道豊田藤岡インターから
国道419号線を小原方面に向かって約20分
Posted by かとうさとる at 21:06 | Comments(0) | 農村舞台