2013年09月16日
農村舞台アートプロジェクト2013はじまる
台風18号接近で
舞台裏はてんやわんや
農村舞台アートプロジェクトは
季節的に雨が降りやすい9月に開催するため
雨によるアクシデントは計算の内だが
昨年の恵那文楽に続いて
2年連続で台風に遭遇となると話は別


9月15日(日)
台風18号の影響でオープニングの
カントリーミュージックは藤岡交流館に変更
残念!
ここでやりたかったな

ライブが終わったあと全員で磯崎神社に立ち寄って
「残念!ここでやりたかったな」とカントリーメンバー
カントリーミュージックはアメリカ南部に生まれた民衆音楽で
音楽に国境はないというが農村舞台もまた民衆の舞台で国境はない
野外で制作するリスクと覚悟
イヤならやめればいい
再制作が難しい私の作品を除いて
1日のみの展示で夕方には全作品を撤収
台風の通過後再展示を予定しているが
お祓いでもしないとなんか不安


作品のメンテナンスは北曽木町八柱神社の境内を
竹ぼうきで掃き清めることからスタート

ビデオ撮影は
CBCテレビのニュースの取材で話を聞くと
放映は17時30分~18時の時間帯
台風のニュースがある場合は翌日の朝
とのことだったが、どうなったかな


台風18号で幻の作品になってしまうかも知れないが
野外で制作するということは
そういうリスクを負うと言うことで
覚悟のない奴はやめればいい
農村舞台のアート展示は
9月23日まで
Posted by かとうさとる at 23:33 | Comments(0) | 農村舞台