2012年10月13日
今週のイチオシは豊田市民合唱団
これで
入場料2000円というから
タダのようなもの
「文化の秋」とはよく言ったもので
今月から来月にかけて催しものが目白押し
そんな中でお薦めの一つが
今週の日曜日コンサートホールで予定している
豊田市民合唱団定期演奏会
実力は折り紙つき

市民合唱団は昭和56年、豊田市で初の第九演奏会に集まった
「第九を歌う市民の集い」のメンバーを母体に昭和60年に結成
以来、ジョイントコンサート、第九演奏会など
豊田市の音楽シーンの中核となって活躍
平成19年には愛知県文化芸術選奨文化賞を受賞するなど
実力は折り紙つき
パンフレットの曲目解説も分かりやすく
末尾の活動記録はそのままで
「とよたの音楽史」としても通用するレベルで
市民合唱団の意識の高さと意気込みが伝わってくる
私がお薦めするもう一つの理由

出演者プロフィールを見てわかるように
指揮者に竹本泰蔵、昨年イタリアで上演された蝶々夫人で
世界デビューした二宮咲子さんをはじめ実力派ソリスト
に中部室内管弦楽団の生演奏付き
これで入場料2000円というからタダのようなもの
豊田市民合唱団定期演奏会は
■日時⇒10月14日(日)午後3時開演
■会場⇒豊田市コンサートホール(豊田市駅前 参合館10F)
■入場料⇒2,000円
■問合せ⇒豊田市民合唱団団長都築和子☎0565-32-7013
Posted by かとうさとる at 00:22 | Comments(0) | とよたの文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。