2012年09月13日
幻の小田木人形座をメディアが相次いで紹介

12年9月12日中日新聞より転載


12年9月13日朝日新聞より転載
誰か持っていないかな…
中日新聞に「かって人形座の舞台があった八幡神社」と
写真で紹介された小田木八幡神社(新聞写真下)
私は写真左の建物(人形舞台の客席のあった場所)で制作を予定
作品は小田木の人形のカシラと私のエッセイを印字した紙による
インスタレーション(空間造形)を予定
空間に命を与えるのは「風の音」
過日も地元協議で作品のプランを説明したあと
「小田木で南部鉄の風鈴を持っている人がいたら調べてほしい」と私
「探してみるが小田木じゃ持っている人は聞いたことがないなァ」と
山田良稲さん
誰か持っていないかな…
ちなみに
作品制作は9月20日(木)を予定
展示は9月22日(土)~9月30日(日)
中日新聞に「かって人形座の舞台があった八幡神社」と
写真で紹介された小田木八幡神社(新聞写真下)
私は写真左の建物(人形舞台の客席のあった場所)で制作を予定
作品は小田木の人形のカシラと私のエッセイを印字した紙による
インスタレーション(空間造形)を予定
空間に命を与えるのは「風の音」
過日も地元協議で作品のプランを説明したあと
「小田木で南部鉄の風鈴を持っている人がいたら調べてほしい」と私
「探してみるが小田木じゃ持っている人は聞いたことがないなァ」と
山田良稲さん
誰か持っていないかな…
ちなみに
作品制作は9月20日(木)を予定
展示は9月22日(土)~9月30日(日)
Posted by かとうさとる at 18:15 | Comments(0) | 農村舞台