2011年09月24日

農村舞台アートプロジェクト開催中(13)














足助・下山地区で
リレー個展4組 25日(日)まで開催中



23日早朝、リレー個展の会場を駆け足で回ったが
心配された台風の影響も最小限のダメージで済み一安心


足助地区
■西樫尾町八幡社⇒鈴木琢磨(彫刻)
■細田町細田神社⇒新實広記(ガラス)
■千田町神明神社⇒中根栄二(彫刻)・中根理(造形)
下山地区
■阿蔵町須賀神社⇒新宅雄樹(絵画)
■小松野町日月社⇒本多晋一郎



農村舞台アートプロジェクト開催中(13)


阿蔵町須賀神社⇒新宅雄樹(絵画)


農村舞台アートプロジェクト開催中(13)


細田町細田神社⇒新實広記(ガラス)



深見の磯崎神社で
「蝶々夫人ファンタジー」のリハーサル



農村舞台アートプロジェクト開催中(13)


磯崎神社農村舞台の全景


農村舞台アートプロジェクト開催中(13)


写真は場あたりのダメだしを確認しているところ
舞台上右から蝶々夫人を歌う二宮咲子さん
ピンカートンを歌う宮崎智永さん
青いシャツを着た人が演出・ピアノの甚目裕夫さん
舞台下赤いTシャツの人がシャープレスを歌う立花敏弘さん
立花さんの右隣が道化を演じるイタリア人俳優のジジデリーコさん



農村舞台アートプロジェクト開催中(13)

農村舞台アートプロジェクト開催中(13)

農村舞台アートプロジェクト開催中(13)


夜が更けてもつづくリハーサル
こんな至福を一人で独占していいのかと
膝がガタガタ震えて涙がとまらなくなってしまった


蝶々夫人ファンタジーを見たあとは
豊田の定点観測の30年にどうぞ



農村舞台アートプロジェクト開催中(13)


私はいまからシンポジウムの原稿作成
こんな付け焼刃でいいのか心配になってきた
記事は朝日新聞より転載


同じカテゴリー(農村舞台)の記事画像
ぶんかの秋を彩る農村舞台アートプロジェクト
農村舞台アートプロジェクト2021まもなく開幕
農村舞台アートプロジェクト2021準備着々
「記録」が歴史をつくる農村舞台
まだ間に合う農村舞台アートプロジェクト
農村舞台アートプロジェクト2017のご案内
同じカテゴリー(農村舞台)の記事
 ぶんかの秋を彩る農村舞台アートプロジェクト (2021-09-23 04:51)
 農村舞台アートプロジェクト2021まもなく開幕 (2021-09-04 04:04)
 農村舞台アートプロジェクト2021準備着々 (2021-08-03 01:33)
 「記録」が歴史をつくる農村舞台 (2020-11-21 04:17)
 まだ間に合う農村舞台アートプロジェクト (2017-11-26 04:13)
 農村舞台アートプロジェクト2017のご案内 (2017-09-30 20:24)

Posted by かとうさとる at 01:25 | Comments(0) | 農村舞台
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
農村舞台アートプロジェクト開催中(13)
    コメント(0)