2011年01月05日

春の訪れを告げる紅梅一輪



今年は、今年こそ、と言って60年の余が過ぎた。
性懲りもなく、また今年は、今年こそ、
と夢を見ているからドンキ・ホーテのようと笑ってしまう。

心中期するところがあった個展の予定も、先方の都合で延期になったが
雨降って地固まる。今しなければいけないことのカタチと順番が
確かな形で見えてきたから吉報と感謝。



春の訪れを告げる紅梅一輪


恵那山遠望(平芝公園)




春の訪れを告げる紅梅一輪


春の訪れを告げる紅梅(平芝公園)





同じカテゴリー(フォト歳時記)の記事画像
国の天然記念物小堤西池カキツバタ群落が見頃
「ふじの回廊」で藤の花が今盛り
猿投山は全山山桜
今年も豊田市美術館に思い川桜が還ってきた
猿投山南山麓の果樹園で桃の摘花はじまる
春のことぶれを告げる紅梅咲く
同じカテゴリー(フォト歳時記)の記事
 国の天然記念物小堤西池カキツバタ群落が見頃 (2021-05-10 04:06)
 「ふじの回廊」で藤の花が今盛り (2021-04-26 04:59)
 猿投山は全山山桜 (2021-04-06 04:32)
 今年も豊田市美術館に思い川桜が還ってきた (2021-04-02 16:43)
 猿投山南山麓の果樹園で桃の摘花はじまる (2021-03-24 02:36)
 春のことぶれを告げる紅梅咲く (2021-01-08 03:52)

Posted by かとうさとる at 02:42 | Comments(0) | フォト歳時記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
春の訪れを告げる紅梅一輪
    コメント(0)