2009年04月09日
寺部八幡宮で「絵馬展」と「かとうさとる展」

寺部八幡宮は尾張藩家老 渡辺半蔵守綱ゆかりの神社で、写真の手前が外拝殿、奥が神輿澱
寺部八幡宮で個展をします
寺部八幡宮厄払い行事実行委員会は、秋の大祭に合わせて平成元年より 毎年作家に奉納絵馬を依頼し、外拝殿に掲示してきた。本年度で20枚の「絵馬」が揃ったことから絵馬の記念展とあわせて、17年度絵馬制作者のかとうさとる展を計画した。今回の依頼は、絵馬を制作した作家の中で、一番融通の利きそうな私に白羽の矢がたったといういい加減なものだが、私もいい加減のため、「いいよ」と二つ返事で受けてしまった。
日時:2009年4月24日(金)~30日(木)日の出から日没
前夜祭:2009年4月23日(木)19時~
会場:寺部八幡宮「神輿澱」・「外拝殿」
主催:寺部八幡宮厄払い行事実行委員会
今回の私の仕事は
(神輿澱)
タイトル:なにごとのおわしますかは知らねども
素材:鉄水盤|水|和紙|電球
(外拝殿)
タイトル:目に青葉
素材:萌黄色のオーガンジー(≒120㍍)
あとは当日のお楽しみ
遠方からお越しいただける方はご一報いただければ幸いです。
E-mail:ikebanakato@yahoo.co.jp
☎090-1098-9099
寺部八幡宮厄払い行事実行委員会は、秋の大祭に合わせて平成元年より 毎年作家に奉納絵馬を依頼し、外拝殿に掲示してきた。本年度で20枚の「絵馬」が揃ったことから絵馬の記念展とあわせて、17年度絵馬制作者のかとうさとる展を計画した。今回の依頼は、絵馬を制作した作家の中で、一番融通の利きそうな私に白羽の矢がたったといういい加減なものだが、私もいい加減のため、「いいよ」と二つ返事で受けてしまった。
日時:2009年4月24日(金)~30日(木)日の出から日没
前夜祭:2009年4月23日(木)19時~
会場:寺部八幡宮「神輿澱」・「外拝殿」
主催:寺部八幡宮厄払い行事実行委員会
今回の私の仕事は
(神輿澱)
タイトル:なにごとのおわしますかは知らねども
素材:鉄水盤|水|和紙|電球
(外拝殿)
タイトル:目に青葉
素材:萌黄色のオーガンジー(≒120㍍)
あとは当日のお楽しみ
遠方からお越しいただける方はご一報いただければ幸いです。
E-mail:ikebanakato@yahoo.co.jp
☎090-1098-9099
Posted by かとうさとる at 02:18 | Comments(0) | インフォメーション