2015年05月04日
小田木人形座準備会が会報を発行
大丈夫かな
連休明けには
農村舞台アートプロジェクト実行委員会が予定されているが
先の農村舞台フォーラムの最大の収穫は
江戸時代半ばに稲武地区の小田木に伝わり
明治の初めに途絶えた小田木人形座の復活に向けて
準備会にスイッチが入ったこと


みんなガチで本気になっちゃったみたいで
大丈夫かな
みんなやることは早い!

古橋暉児が奨励した養蚕の復活を目指して活動する
「まゆっこクラブ」と協働してこんな三番叟ストラップの計画も
写真は試作品で
ネーミングは地元の子供たちに依頼する予定
みんなやることは早い!
Posted by かとうさとる at 02:30 | Comments(0) | 小田木人形座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。