2014年02月16日
日事連2013年2月号/特集「地域力とアート」
機関誌で文化力を競う公益法人

数多のアートシーンから「地域力とアート」のテキストとして
私の作品を表紙に使っていただき感謝
撮影は新潟市在住の写真家の中村脩さん
氏とは面識はないが感謝
本書は社団法人日本建築士事務所協会連合会の機関誌で
一般にはあまり知られていないが
公益財団法人地域創造の雑誌「地域創造」
公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団の機関誌「伝統と文化」など
機関誌で文化力を競う公益法人は
私が知っているだけでも両の手に余るから
日本の文化力は懐が深い
ただ残念なのは
こうした優れた機関誌や紀要が
余り知られていないことで
もったいない話ではないか
私が本書をお薦めする理由

先のブログで
アーティストや文化行政のテキストとして
北川フラム著「美術は地域をひらく|大地の芸術祭10の思想|を
お薦め選書として紹介したが
本書は読者目線でアートの初心者には優しく
アートに慣れ親しんだ人にはより深く親しめる内容で
しかも簡潔で読みやすい(編集者に拍手!パチパチパチ)
もしこの本が喫茶店などにあれば
モーニングのあとの話題になることは請け合い
何かいい方法はないのかな
本書に関心のある方は
下記に照会を
■雑誌名:日時連2013年2月号|地域力とアート|
■定価:525円(本体500円)
■問合せ:社団法人日本建築士事務所協会連合会
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-21-6八丁堀NFビル6F
☎03-3552-1281
E-mail:sysop@njr,or.jp