2013年07月31日
少し早いけど華道豊展の案内
昨日はカタンコトンカタンコトンと足を引きづりながら
財団の文化部でチラシの印刷協議
彫刻家の鈴木琢磨君のアトリエで作品の設置協議
家でも移動に難儀する始末だったが
今朝目覚めると昨夜までの針を刺すような痛みがない
まだスムースには歩けないが
無茶をしてきたからいい薬
少し早いけど
華道豊展の印刷物が届いたので
簡単にご案内

華道豊展の名は
京都の「京展」に刺激を受けて「豊展」としたように
全国レベルの斬新ないけばな展を目標に掲げてスタート
私にも責任があるが
一時期は金沢の新進会と並んで
いけばなの先進都市として注目を集めたが
マンネリ化して過日の勢いがないのは残念
●期日⇒9月4日(水)~9日(月)
●会期⇒前期・中期・後期の三期に分けて展示
●会場⇒松坂屋豊田店8F催事場サンシャインホール
私は前期大作席の予定

昨年の華道豊展2012の作品
何を活けるのかは決めていないが
マンネリ化しているのは私かも
Posted by かとうさとる at 09:54 | Comments(0) | いけばなから