2016年04月29日
今夜は小原の道慈山観音寺にミュージシャンが集結
世間さまのゴールデンウィークも
ジジイには関係ないが
今日は予てから親交のある
諏訪さんのエトワールバレエシアターと
梅奈香さんの花柳流梅奈香会に
顔を出すつもりでいたが
突然ビッグイベントの案内が届いた
■北三河アートプロジェクト「カンノン」
■4月29日(金)18:30~20:30
■入場/1000円(中学生まで/千洗町、寺平町住民は無料)

市指定の仁王像で知られる
小原の道慈山観音寺に
個性的なミュージシャンが集結して
何かやるらしい


仕掛けたのは
私が畏敬する竹内健人さん
一週間ほど前
「さとるさん、今どこにいる?」と電話
「家にいる」と私
「じゃ、午後伺うけどいい?」と竹内さん
竹内さんは愛知を代表する
ホンモノの辣腕プロデューサーで
数年前、名古屋から小原に一軒家を借りて
引っ越して来ちゃったから
びっくり
その竹内さんが今
力を入れているのが
北三河の魅力を内外に発信する
「北三河アートプロジェクト」
今回のアートフェスも
その一環としてやるらしい
今夜、道慈山観音寺に集結する
ミュージシャンは次のとおり









ジャンルがバラバラで
どんな猥雑なライブになるのか
想像もつかないが
こんなチャンスを逃したらもったいない
場所と問合せはこちら↓

観音寺の市指定仁王像は像高204㌢
寛政7年(1795)
観音寺の山門が建立されたとき
美濃国円鏡寺から
迎えられたと伝えられている

問合せ/090-2572-0877竹内まで