2016年04月12日
伊万里の大皿に名残りの椿
なんとなく一息ついた感じだが
次は農村舞台アートプロジェクトの番
過日、事務局から進め方について
新たな提案
というより想定外の提案があった
行政的には間違ってはいないが
大事な視点が欠けている
農村舞台アートプロジェクトの
根幹にかかわるもので
次は私が提案する番
列車が出てからでは遅いため
責任重大
余談に逸れたが
過日、行きつけの古美術店で
伊万里の大皿を見つけた
「いくら?」と私
「○○でいいよ」とオーナー(いい加減)
稽古用の花器並みで
一桁安い!
それがこちら↓

伊万里大皿/幅48㌢×高さ7㌢/大正時代

古伊万里大皿/幅46㌢×高さ10㌢/江戸時代
金継ぎの景色は
家で粗相して修理したものだが
キズの修理痕は焼き物の勲章
気にしない気にしない