2020年08月26日

タカサゴユリで初秋の宴







タカサゴユリで初秋の宴


ここ数年、道路端や河川敷などでよく見かけるようになったのが、テッポウユリに似ているタカサゴユリ

葉が細いのが特徴で、「高砂」の名からもわかるように元は台湾原産で観賞用として大正時代に渡来



同じカテゴリー(賄い花)の記事画像
今夜の賄い花は春のことぶれ
今朝の賄い花は今が盛りのヒガンバナ
名残りのタカサゴユリを玄関に翳す
今夜も窓辺にタカサゴユリ
今夜の賄い花は枝垂れ梅と白梅と椿
猿投窯の工房に活ける
同じカテゴリー(賄い花)の記事
 今夜の賄い花は春のことぶれ (2022-02-14 22:22)
 今朝の賄い花は今が盛りのヒガンバナ (2021-09-18 14:23)
 名残りのタカサゴユリを玄関に翳す (2021-09-10 18:44)
 今夜も窓辺にタカサゴユリ (2021-08-20 21:15)
 今夜の賄い花は枝垂れ梅と白梅と椿 (2021-02-28 23:24)
 猿投窯の工房に活ける (2021-02-22 01:42)

Posted by かとうさとる at 06:06 | Comments(0) | 賄い花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タカサゴユリで初秋の宴
    コメント(0)