2015年06月04日
鞍ヶ池公園東のアジサイロードがぼつぼつ見頃
この季節の
明るいニュースといえば
紫陽花の花だより

6月3日発行の朝日新聞ナゴヤカルチャー欄より転載
大阪管区気象台が
中国・四国・近畿地方の梅雨入りを発表したが
気になるのは東海地方の梅雨入り
昨日のNHKラジオ夕方の情報番組
「夕刊ゴジらじ」のお天気情報によると
「もう少し先になるのでは…」と石垣真帆キャスター
石垣真帆のお天気コーナーは
スタジオから見た名古屋の空模様の観察など
リアルタイムの緩~いお天気情報で
BGM代わりに聴き流しても耳に入るから
番組と合わせてお薦め
鞍ヶ池公園東のアジサイロードが
ぼつぼつ見頃
余談に逸れたが
昨日、鞍ヶ池公園東のアジサイロードに車を走らせた

鞍ヶ池公園のシンボル鞍ヶ池
鞍ヶ池は江戸時代初期に造られた灌漑用のため池で
名の由来は尾張藩家老職で二代寺部藩主の渡辺重綱が
池の主となるように愛馬の鞍を沈めたという言い伝えによる
鞍ヶ池公園は四季折々楽しめるが
私のイチオシはトヨタ鞍ヶ池記念館
トヨタ自動車の創業期の夢と情熱を伝えるミュージアムだが
規模もコンパクトで一目で概観できるから親切
館内にはトヨタの美術コレクションを展示する
アートサロンもありお得


鞍ヶ池公園東の
アジサイロードは
矢並町の堀田稔さんら地元の人が整備したもので
約11,000本の紫陽花が道なりに沿って植栽され
知る人ぞ知る紫陽花の人気スポット
見頃は来週あたりからになりそうだが
その頃にはササユリも見ごろになるはず
問合せは
あじさいの道実行委員会
堀田稔☎0565-80-154
Posted by かとうさとる at 05:32 | Comments(0) | 花日記