2014年10月20日
愛教大名誉教授で春陽会々員丹羽晧夫先生逝く
10月17日
愛教大名誉教授で
春陽会々員の丹羽晧夫先生が逝去
享年71(合掌)

教員免許認定講習で「図画工作の教材研究」を講義する
在りし日の丹羽先生(1983年)
私は丹羽先生より
作品集の編集を依頼されて以来
ご夫妻と親しさせていただいた
次の「ぶんかの定点観測」で
追悼文を書くため簡単にするが
写真を見てもわかるように
大学教授で絵描きで男前の三拍子
ところが天はうまくできていて
教え子で愛教大教授の磯部洋司さんは
作品集の交遊録で
こんなエピソードを明かした
『我々は先生を「三河の近藤正臣」と
密かに名づけておりました。
(中略)あの俳優さんに
髪型と面立ちが似て恰好よく
ただし喋ると三河弁が少々強烈なので
陰でこう呼んだのでした(後略)』
私は編集をしていて
この文を読んで思わず笑ってしまった

葬儀会場に飾られた遺作
育ちの良さがそのまま人柄に現れた
稀有な才能を持った人だったが
病魔には勝てず残念!
Posted by かとうさとる at 22:00 | Comments(0) | アートの現在