2014年06月01日

蓮の葉










季節には少し早いが
山田和俊さんの工房の庭で
ハスの葉を一葉いただいた




蓮の葉


   花/ハスの葉
   器/古美術店で見つけた焼き締め



ハスの名はハチスの略で
ハチスは果実の入った花托の様子が
蜂の巣に似ていることに由来

原産地はインド辺りといわれているが
日本には歴史時代のはじめ上古に渡来
古代のハスの実から発芽・開花した
大賀ハスは有名

花言葉は清らかな心


同じカテゴリー(花日記)の記事画像
蝋梅で初いけ
今朝の賄い花は今が盛りのヒガンバナ
名残りのタカサゴユリを玄関に翳す
今夜も窓辺にタカサゴユリ
今夜はタカサゴユリで軽~く宴の準備
今夜の賄い花はカサブランカ
同じカテゴリー(花日記)の記事
 蝋梅で初いけ (2022-01-03 21:33)
 今朝の賄い花は今が盛りのヒガンバナ (2021-09-18 14:23)
 名残りのタカサゴユリを玄関に翳す (2021-09-10 18:44)
 今夜も窓辺にタカサゴユリ (2021-08-20 21:15)
 今夜はタカサゴユリで軽~く宴の準備 (2021-08-14 03:05)
 今夜の賄い花はカサブランカ (2021-07-11 22:08)

Posted by かとうさとる at 01:11 | Comments(0) | 花日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
蓮の葉
    コメント(0)