2013年12月31日

新春お薦めガイド/奥三河の花祭り








失敗は失敗学として
もう一度リセット


秦の始皇帝に命じられて不老不死の薬を探す旅に出た
徐福の足跡を印す伝承が全国各地に残っているが
人の命はみんな平等
砂時計のようなもので持っている砂時計に
大小の違いはない

私も来年で
杜甫が「人生70古来稀なり」と詠んだ古稀になるが
失敗は失敗学として
もう一度リセットしてチャレンジするつもり


春を寿ぐ奥三河の花祭り

もしそんな同輩がいたら
春を寿ぐ奥三河の「花祭り」がお薦め
きっと背中を押してくれるはず



新春お薦めガイド/奥三河の花祭り


新春お薦めガイド/奥三河の花祭り

    家庭画報2012年新年号より転載


奥三河の「花祭り」は
天竜川水系にそった奥三河の各集落に伝えられた伝統芸能で
世界無形文化遺産候補の一つにあげられている


急がば回れ!
世界遺産運動は戦略も大事


新春お薦めガイド/奥三河の花祭り

    稲武の道の駅で見つけた『「花祭」を世界遺産に!!』のラッピングバス

「花祭り」を世界遺産に!!と願うのは私も同じだが
同じ神楽系の
岩手の「早池峰神楽」(平成21年記載)
島根の「佐陀神能」」(平成23年記載)
和歌山の「那智の田楽」」(平成24年記載)
が既に世界無形文化遺産としてユネスコに記載されているため
現状ではかなり厳しいというのが私の見方

経緯はいろいろあると思うが
国指定の重要無形民俗文化財だから世界無形文化遺産に!
というのは思考停止しているようなもの

急がば回れと言う言葉があるように
ここは一つ花祭りの精神的源流に立ち返って
戦略を見直すことも大事ではないか

中尊寺や富士山が登録申請の方法を変更して
世界文化遺産に登録されたように
同じ天竜川水系に伝わる南信州遠山郷の「霜月神楽」を含め
愛知県と長野県が連携し
「(仮)天竜川水系の湯立神楽群」として
運動を進めるのが近道と思うがどうか



花祭りのお出かけガイド


新春お薦めガイド/奥三河の花祭り

    詳細は奥三河「花祭り」ホームページの検索を


花祭りは東栄町、豊根村、設楽町の15集落で開催され
正月三が日の開催予定は次のとおり
(津具)マップ番号15
日/1月2日~3日
時間/午後1時~翌午前7時
場所/白鳥神社
(古戸)マップ番号9
日/1月2日~3日
時間/午前9時~翌午前5時
場所/白鳥神社
(下黒川)マップ番号13
日/1月2日~3日
時間/午後4時~翌午前3時
場所/ほのぼの会館
(上黒川)マップ番号14
日/1月2日~3日
時間/午後5時~翌正午
場所/熊野神社


花祭りマップ
開催場所は国道151号沿線の各集落
道路は凍結に注意!



新春お薦めガイド/奥三河の花祭り


正月三が日に開催されるのは
⑨⑬⑭⑮の4カ所

豊田市内からのアクセスは

稲武経由(国道153号)で国道257号を南下し設楽町へ
設楽町からは国道473号で東栄町へ
車で約2時間

見どころは


新春お薦めガイド/奥三河の花祭り


新春お薦めガイド/奥三河の花祭り


子どもたちが扇とヤチと剣をもって舞う「三ツ舞」から
(深夜の正午頃)



新春お薦めガイド/奥三河の花祭り


新春お薦めガイド/奥三河の花祭り


榊鬼が登場する深夜(1時頃から)
「て~てほへ、てほへ」の掛け声にのって
湯釜のまわりはトランス状態になったオジサンがいっぱい

踊る阿呆に見る阿呆と言うが
花祭りはここに極まる



新春お薦めガイド/奥三河の花祭り


私のお薦めはアクセスもいいマップ⑨の古戸
国道151に写真の大きな看板があるため親切
(花祭りの写真はいずれも古戸で撮影)


同じカテゴリー(らくがき帖)の記事画像
今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑)
今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた
絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気
今日から8月
今日の新聞から「秀吉の家族愛」
今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海
同じカテゴリー(らくがき帖)の記事
 今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑) (2021-06-01 14:00)
 今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた (2018-03-20 01:59)
 絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気 (2017-11-09 01:59)
 今日から8月 (2017-08-01 13:18)
 今日の新聞から「秀吉の家族愛」 (2017-07-08 23:24)
 今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海 (2017-06-09 12:47)

Posted by かとうさとる at 18:15 | Comments(0) | らくがき帖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新春お薦めガイド/奥三河の花祭り
    コメント(0)