2013年07月11日

鮎も勘違いするアツさ











今日は文化情報番組
「文化アワー」の収録



例によっていざカメラが回ると「しどろもどろ」
そろそろ潮時かも

どこかでランチでもと車を走らせていると
矢作川の近くまできてしまった



鮎も勘違いするアツさ


鮎も勘違いするアツさ


矢作川典年鮎調査会の調査によると
今年、明治用水の堰堤(通称水源)の左岸魚道を遡上した
天然鮎は832,429匹をカウント

上流の越戸ダムの魚道を遡上した
72,729匹を差し引くと759,700匹

川の状況から推測すると久澄橋から平成記念橋にかけて
500,000匹近い天然鮎が潜んでいることになる

しばらく見ていたが竿がたつ気配がない
鮎も余りのアツさに土用隠れと勘違いして
深場に移動したのかな



同じカテゴリー(らくがき帖)の記事画像
今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑)
今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた
絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気
今日から8月
今日の新聞から「秀吉の家族愛」
今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海
同じカテゴリー(らくがき帖)の記事
 今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑) (2021-06-01 14:00)
 今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた (2018-03-20 01:59)
 絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気 (2017-11-09 01:59)
 今日から8月 (2017-08-01 13:18)
 今日の新聞から「秀吉の家族愛」 (2017-07-08 23:24)
 今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海 (2017-06-09 12:47)

Posted by かとうさとる at 22:54 | Comments(0) | らくがき帖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鮎も勘違いするアツさ
    コメント(0)