2013年06月28日

今晩のNHK「金とく」で花を活ける











今晩のNHK「金とく」で花を活ける

      番組で出会ったやきもの魅力を語る
      世良正則さん(左)と「金とく」キャスターの黒崎めぐみさん(右)
      (2013年6月27日中日新聞より転載)


NHK「金とく」
中部7県の自然や文化、歴史や暮しを深く掘り下げて紹介する
情報教養番組で私の好きな番組の一つ

今晩の「金とく」
世良正則 やきものの心 陶芸で音楽に出会う
は、ミュージシャンの世良正則が
東海北陸地方で活躍する3人の陶芸家
金沢の大樋敏雄さん
美濃の新里明士さん
常滑の吉川正道さん
の工房を訪ねて「やきものの心」を
ドキュメンタリーで探るというもので必見

やきものの好きな人にはより深く
はじめての人にはやきもの世界への扉をひらいてくれるはず



今晩のNHK「金とく」で花を活ける

「金とく」収録のスナップ


私の出番はどの程度かわからないが
吉川正道さんの工房を訪ねて
吉川さんの青磁の「おもたばち」と青磁のオブジェ「球体」に
花を活けるというもので
穴があったら入りたいが
宜しかったら話のネタにどうぞ

■放送は6月28日NHK総合午後8:00~8:43
■再放送は6月29日NHK総合午前10:05~10:48
■NHKワールドプレミアム7月7日(日)午後11:35~(予定)


同じカテゴリー(花日記)の記事画像
蝋梅で初いけ
今朝の賄い花は今が盛りのヒガンバナ
名残りのタカサゴユリを玄関に翳す
今夜も窓辺にタカサゴユリ
今夜はタカサゴユリで軽~く宴の準備
今夜の賄い花はカサブランカ
同じカテゴリー(花日記)の記事
 蝋梅で初いけ (2022-01-03 21:33)
 今朝の賄い花は今が盛りのヒガンバナ (2021-09-18 14:23)
 名残りのタカサゴユリを玄関に翳す (2021-09-10 18:44)
 今夜も窓辺にタカサゴユリ (2021-08-20 21:15)
 今夜はタカサゴユリで軽~く宴の準備 (2021-08-14 03:05)
 今夜の賄い花はカサブランカ (2021-07-11 22:08)

Posted by かとうさとる at 09:04 | Comments(0) | 花日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今晩のNHK「金とく」で花を活ける
    コメント(0)