2013年05月24日
今日のスクラップブックから/共通番号制度
フォト歳時記

出かけ先の駐車場で見つけた桑の実
私たちが子どもの頃は
野にあるものでも
何が食べられて何が食べられないのか
みんな知っていた
そんな中で甘くて美味しいものと言えば
「薔薇いちご」と「桑の実」と「槇の実」の三つ
よく考えたら当時はみんな猿のようなもので
笑ってしまう
桑の実は利尿や鎮痛などの効能があり
古くから漢方や薬膳酒の原料として親しまれている健康食品
私たちの世代が比較的丈夫にできているのは
子どもの頃こうした自然健康食品を食べていたからで感謝
トピックス

2013年5月24日朝日新聞より転載
今日の各紙のトピックスは
冒険家三浦雄一郎の80歳でエベレスト登頂と
名古屋城の復元本丸御殿のニュースでもちきり
復元本丸御殿については
昨夜のブログで触れているため説明は省くが
わかっていれば加筆してアップを今日にしたのに残念
百家争鳴



2013年5月24日朝日新聞より転載
共通番号制度はリスクよりも政府機関の利便性を優先したもので
法案が問題になった当時よりも
はるかにリスクが大きくなっているのに安易
法案は一度通ってしまえば一人歩きするのは
国旗国歌法をみれば自明だが
票にならないことはみんな興味がないのかな
Posted by かとうさとる at 21:38 | Comments(0) | スクラップブック