2013年03月30日
こうなごの釘煮がラッパ水仙になった理由

いただいた「こうなご」の釘煮
神戸に住んでいる一人息子夫婦の実家から
神戸の春の風物詩「こうなご」の釘煮を贈っていただいた
一人で食べるのももったいないため
亡くなった妻の母へおすそ分け

いただいた野菜は処理をしてタッパーで仕分け
ネギは軽く天日干し、コマメで笑ってしまう
ネギは軽く天日干し、コマメで笑ってしまう
お返しに野菜と切り花と
「何か美味しいものでも食べて」と
ポケットに小遣いまでいただいてしまった
時計の針が急にスローになったみたいで
何となく気恥ずかしいが
「ありがとう」と私

いただいた切り花は深水で水揚げをしたあと
居間や玄関や洗面場などに軽くいけてひと休み
花⇒ラッパ水仙、黄色い小さな花(名前不明)
駕籠⇒鳥井一峯(日展)
Posted by かとうさとる at 22:26 | Comments(0) | 花日記