2013年03月10日

今日は花粉症と付き合いながらお茶







森の響GALLERY にご案内



今日は花粉症と付き合いながらお茶


「森の響」は茅葺門が目印


日進市米野木町南山の閑静な住宅街の一角に
自家焙煎珈琲が評判のお店がある




今日は花粉症と付き合いながらお茶


今日は花粉症と付き合いながらお茶


お茶室に導かれるように路地を歩いて玄関へ




今日は花粉症と付き合いながらお茶


古民家の木組みがシンプルな店内




今日は花粉症と付き合いながらお茶


個人的には庭の木々が濡れる雨の日がお薦め




今日は花粉症と付き合いながらお茶


今日は花粉症と付き合いながらお茶


「森の響」と書いて「もりのおと」と読ませるこのお店は
はちまん正人さんなど実力派ミュージシャンの
ライブスポットとしてもよく知られている




森の響はこちら


今日は花粉症と付き合いながらお茶


「森の響」のある一帯は
元山の地形を生かした建築家と
住む人の知性と美意識が見事に連続して
日本の住宅建築の野外ミュージアムを形成

真・善・美というが
同じ日本人であることが
誇らしく思えてくるから嬉しい



帰路は三好池で休憩


今日は花粉症と付き合いながらお茶


農水省の「日本ため池百選」に選ばれている三好池
近年はカヌー競技の国際大会がたびたび開催されるなど
カヌーの三好池としてもよく知られている




最後は
浄水のトレトレポン!で
もう一度お茶



今日は花粉症と付き合いながらお茶


今日は花粉症と付き合いながらお茶


建築の賞を受賞した建物の地階にある
パンカフェ「トレトレポン!」
好きなパンを選んで時間が過ごせるからお薦め




今日は花粉症と付き合いながらお茶


場所は浄水のスーパー「バロー」の東向い






同じカテゴリー(らくがき帖)の記事画像
今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑)
今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた
絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気
今日から8月
今日の新聞から「秀吉の家族愛」
今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海
同じカテゴリー(らくがき帖)の記事
 今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑) (2021-06-01 14:00)
 今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた (2018-03-20 01:59)
 絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気 (2017-11-09 01:59)
 今日から8月 (2017-08-01 13:18)
 今日の新聞から「秀吉の家族愛」 (2017-07-08 23:24)
 今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海 (2017-06-09 12:47)

Posted by かとうさとる at 23:07 | Comments(0) | らくがき帖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今日は花粉症と付き合いながらお茶
    コメント(0)