2013年01月22日
新聞記事から/冬の入浴寒暖差が大敵
前のブログで温泉に浸かっていて
「意識を失いかけた」と書いた
稲武交流館長が「わしらは飲んだあとは
少し休んでから風呂に入ることにしているが
そのまま行っちゃったので、いいかなアと
心配していた」と言ったように
私の場合は原因がはっきりしているが
一事が万事で冬の入浴は要注意
交通事故の死者数を
大きく上回る
1万7千人が入浴死

この記事は19日(土)朝日新聞に掲載されたもので
風呂場で入浴中に倒れる事故が各地で相次いでいるそうだ
東京都健康長寿医療センターによると
「入浴死」の数は年に1万7千人にのぼり
交通事故の死者数を大きく上回るとのこと
原因について
同センターの高橋龍太郎老人総合研究所副所長は
「寒暖差で血圧が急に変化する『ヒ―トショック』現象が
原因のひとつ」と指摘
慶応大学の堀進悟教授(救急医学)は
「熱中症が原因であることも多い」と指摘
転ばぬ先の杖

皆さんには関係ないかも知れないが
「転ばぬ先の杖」で用心するに越したことはない
Posted by かとうさとる at 01:13 | Comments(0) | らくがき帖