2012年10月24日

いけばなで秋の便り









いけばなで秋の便り


日付が変わってしまうかも知れないが
今日(23日)は二十四節気の一つ「霜降」

朝夕の気温が下がり霜の降りはじめる頃という意味で
まもなく各地から紅葉の便りも届くはず

家の近くの雑木林ではんなりと彩づいた小枝を見つけ
一枝切らしてもらったが
野山は確実に秋の気配









同じカテゴリー(花日記)の記事画像
蝋梅で初いけ
今朝の賄い花は今が盛りのヒガンバナ
名残りのタカサゴユリを玄関に翳す
今夜も窓辺にタカサゴユリ
今夜はタカサゴユリで軽~く宴の準備
今夜の賄い花はカサブランカ
同じカテゴリー(花日記)の記事
 蝋梅で初いけ (2022-01-03 21:33)
 今朝の賄い花は今が盛りのヒガンバナ (2021-09-18 14:23)
 名残りのタカサゴユリを玄関に翳す (2021-09-10 18:44)
 今夜も窓辺にタカサゴユリ (2021-08-20 21:15)
 今夜はタカサゴユリで軽~く宴の準備 (2021-08-14 03:05)
 今夜の賄い花はカサブランカ (2021-07-11 22:08)

Posted by かとうさとる at 00:22 | Comments(0) | 花日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いけばなで秋の便り
    コメント(0)