2012年06月24日

全国の書店で大地の芸術祭公式ガイドブック発売中






私も7月中旬には
作品制作のため
現地入りする予定



三年に一度開催される世界最大級の国際展
『大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2012」の開幕まで1カ月

実行委員会の発表によると5回目を迎えた今回は
44の国と地域から318組のアーティストによる新作と旧作を合わせ
約360点の作品が東京23区より広い里山を舞台に展開




全国の書店で大地の芸術祭公式ガイドブック発売中


既に大地の芸術祭の全容を網羅した公式ガイドブック
美術手帖7月号増刊が全国の書店に並ぶなど話題沸騰

誤解があるといけないので補足すると
実行委員会は既存の作品について旧作と発表したが
過去4回の開催を通して蓄積された180点近い常設作品のことで
越後妻有を舞台に世界にも類を見ない広大な野外美術館が
誕生したことを意味している

まさに継続は力なりというが
総合ディレクター北川フラムさんの構想力に
脱帽するしかない



越後妻有は
パフォーミングアーツも多彩!



全国の書店で大地の芸術祭公式ガイドブック発売中


全国の書店で大地の芸術祭公式ガイドブック発売中


全国の書店で大地の芸術祭公式ガイドブック発売中





美術手帖7月号増刊
大地の芸術祭
越後妻有アートトリエンナーレ2012
公式ガイドブック


■発行⇒美術出版社

■造本・体裁⇒A5版248ページ+閉じ込付録

■定価⇒1200円+税



同じカテゴリー(越後妻有2012)の記事画像
初めて秋山郷に入る
古民家に命を甦らした「奴奈川姫の家」
兎口温泉の野天湯にもお別れ
美人林にもお別れ
大地の芸術祭閉会式/僕らは忘れないつまりの夏
大地の芸術祭の閉会式の案内届く
同じカテゴリー(越後妻有2012)の記事
 初めて秋山郷に入る (2012-09-20 02:25)
 古民家に命を甦らした「奴奈川姫の家」 (2012-09-20 01:10)
 兎口温泉の野天湯にもお別れ (2012-09-19 14:56)
 美人林にもお別れ (2012-09-19 03:13)
 大地の芸術祭閉会式/僕らは忘れないつまりの夏 (2012-09-19 02:32)
 大地の芸術祭の閉会式の案内届く (2012-09-13 21:08)

Posted by かとうさとる at 21:13 | Comments(0) | 越後妻有2012
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
全国の書店で大地の芸術祭公式ガイドブック発売中
    コメント(0)