2012年06月18日
渋谷ヒカリエで連続トーク(上)
連続トーク7
現代いけばなの現在
フォトドキュメント
6月17日(日)
渋谷ヒカリエで予てから告知していた
大地の芸術祭カウントダウンイベント連続トーク7
「現代いけばなの現在」が開催された
内容は日本女性新聞に原稿を依頼されているため
原稿がまとまり次第掲載するが
先ずは写真で報告したい


連続トークの会場風景

左は 司会の三頭谷鷹史さん(美術評論家)
右は いま日本で一番多忙なアートディレクター
北川フラムさん(大地の芸術祭総合ディレクター)
世界各国から取材陣が大地の芸術祭に入るため
「現代いけばなに期待をしている」とフラムさん

左は 大塚理司さん(古流かたばみ会家元)
大塚さんは陶芸家としても一流でおまけに
スキーのインストラクターでミュージシャンでオトコマエ
本当にハラがたつ
中は かとうさとる
メモをとっているのは新聞の原稿を依頼されているためで
まあオジサンはこんなもの
右は 早川尚洞さん(清風瓶華家元)
早川さんは公益財団法人日本いけばな芸術協会監事で
日本のいけばな界のニューリーダーの一人
ところが「私は中川幸夫先生の氏子のようなもの」と
ユルキャラ全開のトークに場内はクスクス
羨ましい

映像を交えながらのプレゼン
新聞の入稿は金曜日が〆切りだが
まあなんとかなるでしょう
Posted by かとうさとる at 22:46 | Comments(0) | 越後妻有2012