2012年04月04日
お薦め展覧会⇒鈴木五郎×深見冨紗子展
中馬の中継拠点として栄えた三州足助の町並み
中でもビュースポットとして人気が高いのが
漆喰の白壁と黒板壁に挟まれたマンリン小路

このマンリン小路の入り口にあるのが蔵のギャラリーで
オーナーの深見冨紗子さんは屏風一筋
日展をはじめ数々の工芸展で受賞歴をもつ作家としても有名
-屏風が出会う-鈴木五郎×深見冨紗子展

日本を代表する陶芸家として活躍する鈴木五郎さんの器と
深見さんの屏風が蔵のギャラリーでどんな物語を紡ぐか楽しみ

足助と言えば香嵐渓の紅葉が有名だが私は新緑の楓がお奨め
中でもお奨めは4月下旬からゴールデンウイークにかけて
山城の足助城に登って眼下に見る飯盛山の楓

葉桜の頃
一の谷に下りれば川面を流れに逆らって上流に向かっていく
桜の花筏を観ることもできるはず
私は何度もこの眼で見ているが
お天気と風は気まぐれでこればかりは一瞬でワンチャンス
もし観ることができた人は
きっと何かいいことがあるはず
どうぞお出かけを
■会期⇒4月10日(火)~5月9日(水)
■会場⇒蔵のギャラリー
■問合せ⇒蔵のギャラリー☎0565-62-0010
Posted by かとうさとる at 23:31 | Comments(0) | アートの現在