2012年02月04日

NHK金とく 飛騨古川の三寺まいり









NHK名古屋放送局制作の「金とく」は、内田勝康アナが登山家の田部井淳子と組んで挑んだ「北アルプス大縦走」。ショートスケートの勅使河原郁恵と組んで挑んだ「日本海から太平洋横断!自転車の旅」など、中部地区にこだわった特選番組で、好きな番組の一つ。



NHK金とく 飛騨古川の三寺まいり


飛騨古川の三寺まいり(朝日新聞2012年1月16日朝刊)




NHK金とく 飛騨古川の三寺まいり


3日の放送は、小正月の1月15日の夜、1000本以上のローソクが灯され、その灯りの中、町の人たちが町内の三つのお寺をまわる岐阜県飛騨古川の伝統行事「三寺まいり」をとりあげた。




NHK金とく 飛騨古川の三寺まいり


番組は、この行事に欠かせない巨大ローソクづくりがはじまる秋から
雪に染まる初冬、幽玄なローソクの灯りに包まれる行事の二ヶ月を
ヴァイオリニストの古澤巌と




NHK金とく 飛騨古川の三寺まいり


女優の緒川たまきの二人の案内で進行

キャスティングした番組ディレクターと
誠実な人柄で応えた二人に拍手(パチパチパチ)




祈る心が紡いだ奇跡の飛騨古川



NHK金とく 飛騨古川の三寺まいり




NHK金とく 飛騨古川の三寺まいり




NHK金とく 飛騨古川の三寺まいり


三寺まいりで結ばれたご夫婦、飛騨の匠の技を受け継ぐ宮大工、和ローソクの伝統を守る職人、知恵と技の伝授が連綿と引き継がれる飛騨古川

祈る心が紡いだ奇跡のような美しい情景に言葉を失ってしまった



番組は4日(土)午前10時5分から
NHK総合で再放送の予定
見ていない方はお見逃しなく








同じカテゴリー(らくがき帖)の記事画像
今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑)
今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた
絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気
今日から8月
今日の新聞から「秀吉の家族愛」
今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海
同じカテゴリー(らくがき帖)の記事
 今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑) (2021-06-01 14:00)
 今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた (2018-03-20 01:59)
 絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気 (2017-11-09 01:59)
 今日から8月 (2017-08-01 13:18)
 今日の新聞から「秀吉の家族愛」 (2017-07-08 23:24)
 今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海 (2017-06-09 12:47)

Posted by かとうさとる at 03:04 | Comments(0) | らくがき帖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
NHK金とく 飛騨古川の三寺まいり
    コメント(0)