2011年12月09日

釣りビジョンが晩秋の三河湖を紹介






三河湖は西三河をうるおす
県下最大の灌漑用ダム湖





釣りビジョンが晩秋の三河湖を紹介


農村舞台の調査時撮った早春の羽布ダム

紅葉の名勝「香嵐渓」を流れる巴川の上流
下山地区の三河湖は西三河をうるおす県下最大の灌漑用ダム湖で
移り変わる美しい景色を求めて訪れる人も多い



釣りビジョンが晩秋の三河湖を紹介


風光明美な山上の三河湖(観光パンフレットから転載)

湖岸には竿を出したい誘惑にかられるワンドが続き
釣り人であれば垂涎の山上湖のはずなのに
釣り人の姿を余り見たことがないから不思議




その三河湖が
釣り番組「釣りビジョン」で紹介された




釣りビジョンが晩秋の三河湖を紹介


釣り人は日本を代表するバスプロアングラーの田辺哲男
「初めての場所で情報がまったくない」と田辺



釣りビジョンが晩秋の三河湖を紹介


気温2度、しかも強風という悪天候にもかかわらず
ボートの操船の上手さはさすが



釣りビジョンが晩秋の三河湖を紹介


その田辺をもってしても二日間で痩せたバスが一匹
ほかにハスやウグイやニゴイが数匹の貧果




釣りビジョンが晩秋の三河湖を紹介


番組の最後で「まいりました…」と涙目で頭を下げたが
何か申し訳ないことをさせてしまったような後ろめたさに
私も一緒に頭を下げてしまった



また一つ懸念材料が増えてしまった


シーズンオフという悪条件を差し引いても
釣れないダム湖として三河湖の名は全国に知れてしまったが
魚探を見ても魚影が少ない

生態系から見れば外来種のバスが少ないことはいいことだが
なんらかの理由で富栄養化が進んでいるシグナルではないか

また一つ懸念材料が増えてしまった






同じカテゴリー(らくがき帖)の記事画像
今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑)
今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた
絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気
今日から8月
今日の新聞から「秀吉の家族愛」
今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海
同じカテゴリー(らくがき帖)の記事
 今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑) (2021-06-01 14:00)
 今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた (2018-03-20 01:59)
 絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気 (2017-11-09 01:59)
 今日から8月 (2017-08-01 13:18)
 今日の新聞から「秀吉の家族愛」 (2017-07-08 23:24)
 今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海 (2017-06-09 12:47)

Posted by かとうさとる at 00:20 | Comments(0) | らくがき帖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
釣りビジョンが晩秋の三河湖を紹介
    コメント(0)