2011年03月18日

伊藤千帆展/愚直なほどのストレート勝負



伊藤千帆展

私の会期中、次回の搬入確認にきた伊藤千帆さんを見て
たまたま居合わせた名古屋造形大教授で美術評論家の三頭谷鷹史さんは
伊藤さんから卒業生と聞き「そうか、久々に作家らしい顔を見た」と
エールを贈ったが私も同感。仕事も愚直なほどのストレート勝負で
今後の展開が楽しみ


伊藤千帆展/愚直なほどのストレート勝負


■伊藤千帆展
■会期≠3月19日(土)まで
■会場≠ガレリアフィナルテ(名古屋)




豊田市美術館が名画の迷宮美術館に

いつも尖った企画展が話題の豊田市美術館も今回は
-印象派・近代日本画から現代絵画まで-と穏やかなもの



伊藤千帆展/愚直なほどのストレート勝負


本展は市制60周年を記念して市内の企業が所蔵する名画80を紹介
さすが世界のトヨタ。「あれもあるこれもある」と名画の
ショールームに迷い込んでしまったが、こんな迷宮なら大歓迎
美術館のコレクション展(常設展)と比較すると
それぞれの役割と意味がわかって納得
同時開催の柴田是真展(高橋節郎記念館)もお薦め

■展覧会名≠Art in an Office展
■会期≠3月27日(日)まで
■会場≠豊田市美術館



伊藤千帆展/愚直なほどのストレート勝負


豊田市美術館のビューポイント



伊藤千帆展/愚直なほどのストレート勝負


美術館テラス東側斜面の桜
週明けには開花しそう


東日本大震災が気がかりで
家路を急ぐ



伊藤千帆展/愚直なほどのストレート勝負


猿投山西南麓の湧水を集めたため池の斜面に
藪椿があったのを思い出して寄り道



伊藤千帆展/愚直なほどのストレート勝負


一枝だけ切らしてもらって玄関に









同じカテゴリー(アートの現在)の記事画像
まだ間にあう!ジャコメッティ展
農村舞台仲間の伊丹靖夫さんが個展
香恋の館で中村広子展開催中
魑魅魍魎が跋扈した道慈山観音寺ライブ
今夜は小原の道慈山観音寺にミュージシャンが集結
切り絵師・俊寛さんの作品展に足を運ぶ
同じカテゴリー(アートの現在)の記事
 まだ間にあう!ジャコメッティ展 (2017-12-08 21:37)
 農村舞台仲間の伊丹靖夫さんが個展 (2016-12-09 04:05)
 香恋の館で中村広子展開催中 (2016-10-25 18:12)
 魑魅魍魎が跋扈した道慈山観音寺ライブ (2016-05-01 02:18)
 今夜は小原の道慈山観音寺にミュージシャンが集結 (2016-04-29 02:07)
 切り絵師・俊寛さんの作品展に足を運ぶ (2016-03-22 19:40)

Posted by かとうさとる at 23:06 | Comments(0) | アートの現在
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
伊藤千帆展/愚直なほどのストレート勝負
    コメント(0)