2016年11月08日
お薦め!いけばなイベント
第31回国民文化祭あいち開催中
現在、愛知県内54市町村を舞台に
文化の国体第31回国民文化祭あいちが
開催されている



去る11月5日(土)
愛知芸術文化センターで開催された
いけばなシンポジウムの会場スナップ
文化の国体と称されるように
多彩なジャンルの文化団体が愛知に集結
当然のようにいけばなも参画
いけばなの祭典「華道フェスティバル」のほか
記念講演・シンポジウムを開催
時の話題となった
記念講演「琳派400年-花遊びの系譜-」
講演⇒細見良行(細見美術館長)
シンポジウム「いけばなの未来」
(パネリスト)
石田秀翠(石田流家元)
辻井ミカ(嵯峨御流華務長)
中山高昌(未生流中山文甫会副会長)
細見良行(細見美術館長)
三頭谷鷹史(美術評論家)
(司会)
庄司信州(嵯峨御流)
詳細は日本女性新聞新年号に
掲載予定のため後日

「小倉百人一首競技かるた全国大会」の開催を報じた記事
競技かるた唯一の全国都道府県別団体戦
私の予想は、選手層の厚い福井県が優勝候補で
春野健太郎を擁する愛知はダークホースあたりか
会期は12月3日(土)迄
詳しくは下記のパンフで↓

プログラムは市内公共施設に置いてあるため
興味のある方は是非!
余談に逸れたが
お薦め!いけばなイベント↓
今週は現代いけばなのカリスマ
松田隆作さんと谷口雅邦さんの個展が
同時開催でチャンス!


松田隆作個展
「山桜 オータムバージョン」
東京麻布十番「麻布十番ギャリー」で
11月14日(月)迄
☎03-5411-3900

谷口雅邦個展
-供華・捧げる花-
東京・銀座「巷房3階地下」で
11月19日(日)迄
☎03-3567-8727

いけばな小原流展
11月11日(金)~14日(月)
松坂屋名古屋店南館マツザカヤホール


梶井宮御流秋季華道展
11月12日(土)~14日(月)
京都大原「三千院門跡」内
円融房、客殿
お出かけの予定のある方は
是非お立ち寄りを
Posted by かとうさとる at 20:25 | Comments(0) | いけばなから