2018年01月26日

大割烹だるまに大王松と紅梅をいける


















  花材:大王松、紅梅、南天、柳ほか
  器:創作鉄器  


Posted by かとうさとる at 17:45 | Comments(0) | 花日記

2018年01月24日

今朝は窓辺の紅梅が満開












  花:紅梅。チューリップほか
  器:河村俊郎「黒陶」(瀬戸)  


Posted by かとうさとる at 13:50 | Comments(0) | 花日記

2018年01月20日

春のことぶれを探しに奥三河小さな旅




豊田市と山一つ隔てた奥三河地方で
700年以上にわたり受け継がれている
国の重要無形民俗文化財「花祭り」は
太平洋岸の穂の国と内陸部のの南信州を結ぶ
天竜川水系の古道が運んだ道の文化の一つ


この花祭りは冬に光が衰える太陽の復活を祈る
「霜月神楽」の一種で毎年11月にはじまり
翌年の正月三が日から3月にかけて
東栄町、設楽町、豊根村の
15地区で開催されている






今月のコラム「ぶんかの定点観測は」
この花祭りの由来を取り上げた
詳しくは矢作新報のデジタル版で






花祭りと言えば巨大な鬼の面をつけた
榊鬼をイメージする人が多いのではないか


鬼は山の精霊、荒ぶる神
遥か彼方から祝福にくる異形の神として
古くから崇められてきた








深夜、伴鬼、山見鬼に続いて榊鬼が登場
禰宜との問答の後
大地を踏み鎮め、悪気を祓い
祝福を招来するという「へんべ」を踏むと
「テーホヘテホヘ」の掛け声にのって
舞庭は一気にヒートアップ



花祭りに興味のある方は↓

■3月3日(土)〜4日(日)午後6時〜翌午前7時
布川公民館で

■2月11日(日)・12日(月)
田峯観音で開催される
田楽・奉納歌舞伎もお薦め
  


Posted by かとうさとる at 21:19 | Comments(0) | フォト歳時記

2018年01月07日

大割烹だるまで初いけ










  花材/松、南天、葉牡丹、蔓梅擬ほか
  


Posted by かとうさとる at 03:36 | Comments(0) | 花日記