2011年11月11日
これがアートだ!
講釈師見てきたような嘘をいい
チラッと見ただけで
「講釈師見てきたような嘘をいい」の類に入るが
BSで電子機器を使ったデジタルマジックを見た
(石井竜也のショータイム「世界が注目するスーパーマジッシャン」)
一言で感想を言えば近未来のアートの先取りで
次世代型イリュージョンマジックにオジサンは茫然自失
こんなときは開き直るがイチバン
これがアートだ!

昔(40年ほど前)
「トマソン」というアートな遊びが流行ったことがある
仕掛けたのは赤瀬川原平や南伸坊ら
語源は巨人に鳴り物入りで入団した
大リーガー、トマソンの見事な?空振りから
無用の長物、転じて超芸術の代名詞となった
目の前を走るトラックを見て
私は思わずドラム缶のトマソンだ!と
うれしくなってしまった
そう言えば今日(10日)は私の誕生日だ(関係ない)
運転をしながらデジカメでパチリパチリ追跡
で、なんでこれがアート?
つまらない詮索はしない
自分で遊んだら!