2014年01月16日

今日の紙面から/飛騨古川の「三寺まいり」










「三寺まいり」の淡い灯りが
雪の中で舞う蛍のように見える理由




今日の紙面から/飛騨古川の「三寺まいり」

    2014年1月16日朝日新聞より転載

今日の各紙は
競って飛騨古川の「三寺まいり」を歳時記として報じた

「三寺まいり」の説明は記事のとおりで省くが
『大正期には、野麦峠を越えて信州に紡績の仕事に出ていた
若い女性たちが古里に戻って着飾り
男女の出会いの場になったという』と記しているように

コトは明治から大正にかけて
信州へ糸ひき稼ぎに飛騨の若い娘たちが吹雪の中を
命がけで難所の野麦峠を越えて行った話は
女工哀史「ああ野麦峠」として映画化され
目がしらを抑えた人もいるのではないか

2月も半ばを過ぎると
古川周辺の娘たちは古川の旅館で一泊し
次の日
高山であちこちの村々から集まってきた人たちと一緒になった

宿屋の前には
岡谷の製紙工場の社名を書いた看板や高張り提灯が立ち
娘を送ってきた親と子の別れが
いつまでも続いたというから切ない

故郷の親に会うこともできずに
死んでいった娘たちも数多くいたという

「三寺まいり」の淡い光りが
雪の中で舞う蛍のように見えるのは
若くして一家を支えて働いたそんな娘たちへの
鎮魂の灯が時を超えて揺れているからで
不思議でもなんでもない


同じカテゴリー(らくがき帖)の記事画像
今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑)
今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた
絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気
今日から8月
今日の新聞から「秀吉の家族愛」
今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海
同じカテゴリー(らくがき帖)の記事
 今夜は摘果メロンの浅漬けで家飲み(笑) (2021-06-01 14:00)
 今年も神戸から旬の味覚のクギ煮が届いた (2018-03-20 01:59)
 絵本画家中村広子さんの卓上カレンダーが人気 (2017-11-09 01:59)
 今日から8月 (2017-08-01 13:18)
 今日の新聞から「秀吉の家族愛」 (2017-07-08 23:24)
 今朝は六所から中心市街地まで一面の雲海 (2017-06-09 12:47)

Posted by かとうさとる at 21:22 | Comments(0) | らくがき帖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今日の紙面から/飛騨古川の「三寺まいり」
    コメント(0)